忍者ブログ
~ 徒然なるままにその日暮しで書き記す、何にもないところ ~ 某大手電気メーカーの下請会社入社、1年半後どうしてもGAMEを作りたかったので、コナミ工業(株)に転職し、約12年間プログラム・サウンド・擬音等の作成に携わり、再転職後、何故か今はしがない自営業になっているのである。(-_-;;
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/21 ゆにばす]
[02/13 おつまみ]
[02/24 ゆにばす]
[02/19 ゆにばす]
[02/09 Black Devil]
[02/07 shio]
[01/29 Black Devil]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あきろぴと(Tochiro)
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ども

BEEKさんから絵を貸していただいたので、Silent Nightの1番だけですが、英語っぽいヴァージョンで、初音ミクに歌わせてみました。
今日はイヴなので、ぜひ聞いてみてください。
恐縮ではありますが、絵の雰囲気にあってると思っております。(笑

(YouTube版)


(ニコニコ動画版)

 ぜひ、聞いてみてくださいね。(^-^
PR
ども

 昨晩、ウチのカミさんに強請られて、近くのフランス料理店へ。
 毎年行っているので、仕方が無いと思い、昨年は3万8千円も使ってしまったので、今年は安く上げようと思っていたのに…、結局2万5千円使った上、美顔器ローラー+ツバメの巣(ヒアルロン酸入り)+4万のコート代諸々と、ドエライ出費。
 まぁ、飯とワインが旨かったので、それだけでも救いだなぁ。(TД T

白ワイン・シャブリと白黒オリーブ+サラミのお通し
 
SH370003.JPG
海鮮テリーヌ トマトジュレ+サワークリームムース添え

SH370008.JPG 
テールコンソメスープ

SH370009.JPG 
舌平目のポワレ アメリケーヌソース

SH370011.JPG
鴨肉のソテー クランベリーソース添え

SH370013.JPG
デザート盛り合わせ

SH370015.JPG
ドメーヌ マルクテンペ ケヴュルツトラミネール ツェレンベルグ '07 FullBottle


 本当は、”フォアグラのソテー・オレンジソースがけ”や、”クランベリーアイス”も有ったのだが、小生はフォアグラが苦手で、結局カミさんに食べてもらった。

 カミさんは、メインがターキーのソテーだったのだが、毎年ここで食べるのが良いらしく、予約してまで行くのである。
 すっかり名前を覚えられてしまっているので、何となく行っている感じ。(笑

 しかし、金払ってるのオイラなのに、小生の意向も聞かず勝手にメインを選ばれてしまったので、ちょっと残念。
 本当は”和牛”が良かったのになぁ~。
ども

 今日は久々の休みであります。

 天気がいいので、洗濯機を2回まわしました。
 流石に、夫婦共稼ぎだと、なかなか洗濯する時間も無く、帰ってきてからだと乾燥機を回すしかないので、たまには日光に当てないとなと思ったりして、今日は思い切って洗えるだけ洗ってみたりして。

 そうそう、元来の横着者故、ブログを2コ持っていても仕方が無いと感じたので、一つに統合致しました。
 あれ これって言ったっけか

 というわけで、本日も気持ちの良い朝を迎えましたので、どこかに行きたい気分であります。
ども

 徒然blogの閉鎖に伴い、いつも見ていただいていた方達にご連絡をせず、混乱をさせてしまい申し訳ないと思っております。

 さて、このブログ「腐れバター!」というのですが、これって知っている人いますかね
 いきなりビックリしたでしょうか(笑

 実はですね、これって”がんばれベアーズ”ってアメリカのドラマの中から拝借しました。

 まぁ、吹き替えだったので、本当は何と言っているかはしらないのですが、少年野球の話でして、監督が”バターメイカー”という名前で、少年達に”この腐れバター!”と言われていたものをいただきました。
 所詮、小生も”腐れバター”ですから…。(笑

 しかし、当時のテイタム・オニールは可愛いですな。
 幼少の頃、初めて見たパツキンがオニールだったんですよねぇ~。(笑

 詳しく知りたい方は、”がんばれベアーズ”でググってみてくださいな。
 …どうしよう、観たくなってきちゃったな。
ども

 小生作曲作成の『VOCALOID(初音ミク) The prairie of the snow.【オリジナル曲&Non-Append】ピアプロ版』を、ニコニコ動画及び、YouTubeにうpしました。
冬っぽい(Xmasっぽい)音楽を作ってみました。歌詞は無く、"デュ"と"ラ"と"ワ"だけです。(-­_-;
6声コラール風というか、Air風と言うか、良くわからない曲です。
絵はピアプロでお借り致しました。

(表示順)
 ateruさん
 しおこしょうさん
 にぱさん
 くまむしさん
 春日菖蒲さん
 BEEKさん

 誠に有難うございました。m(_ _)m

 小生の動画作成の技術力不足で申し訳有りませんでしたが、何とか出来上がったかな(笑
 曲が単調なので、6人の絵師の方々のご協力をいただきまして、飽きさせず最後まで聞いてもらえている様です。ヨカッタァ。(^o^;
 絵師の方々も、それぞれ絵の持ち味が出ていて、小生も一目で気に入った作品ばかりです。ぜひ、一度ご覧下さい。
 よろすこ。

 【ニコ動】

 【YouTube】
ども

クレイジーキャッツ

 2010年9月11日に谷啓さんがお亡くなりになりました。
 日本のTb奏者としても一流の方で、私もその演奏が大好きでした。
 昔、私もTb奏者でしたので、凄く憧れておりました。

 と、そう言えば、以前クレイジーキャッツのボックスを買ってあったのを思い出したので、久々に聴いてみようと出してみました。
 谷啓さんのCDも入っているので、ちょっと聴いてみます。凄く懐かしい感じ。実は、昭和の音楽って好きなんですよ。
 この頃の音楽って、何か哀愁漂うというか、今と違って和風と洋風の感じと混ざっている感じがして好き。所謂、「ハイカラ」って言うんですかね。(笑
 BigBand形式に和風歌詞と、憧れる…。
 小生もC調に生きてみたい…。(笑

 最後に谷啓さんのご冥福をお祈りいたします。m(_ _)m
ども
ルパン三世
 
 とうとう買いました
 大野雄二さんの「ルパン三世」のCD-BOX
 う~ん、懐かしいなぁ。

 やはり、格好良いなぁ。メチャクチャ良いわぁ~
 今は亡き”山田康雄さん”の声も入っているし、歌っていることが何よりも驚いた。

 大野雄二さんの展開って気持ちいいし、凄く参考になる。
 古いCDも出してきて、もう一回聴きなおしてみようかと思っているのである。

Copyright 腐れバター!。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]