腐れバター!
~ 徒然なるままにその日暮しで書き記す、何にもないところ ~ 某大手電気メーカーの下請会社入社、1年半後どうしてもGAMEを作りたかったので、コナミ工業(株)に転職し、約12年間プログラム・サウンド・擬音等の作成に携わり、再転職後、何故か今はしがない自営業になっているのである。(-_-;;
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
ゆにばすさんのBLOG
ウルリカの冒険Web
Demoraska (小生参加集団)
nicodo
youtube
管理画面
カテゴリー
音楽 ( 10 )
映画 ( 1 )
ゲーム ( 7 )
食物 ( 3 )
その他 ( 8 )
初音ミク(VOCALOID) ( 2 )
最新コメント
無題
[12/21 ゆにばす]
いえーい!
[02/13 おつまみ]
コメントありがとうございます!
[02/24 ゆにばす]
こんにちは!
[02/19 ゆにばす]
Thank you!
[02/09 Black Devil]
おやっ?
[02/07 shio]
Question
[01/29 Black Devil]
最新記事
Free games, on "The Adventures of ullika".
(07/29)
あやかしー過去の記憶を取り戻せ!ー
(05/24)
ウルリカの冒険について
(04/30)
ウルリカの冒険DL開始!
(04/24)
ウルリカの冒険のホムペできました!
(04/18)
1年以上経ちましたな(笑
(12/21)
シエル行商伝記のBGM
(10/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あきろぴと(Tochiro)
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 07 月 ( 1 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 04 月 ( 3 )
2012 年 12 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 1 )
2011 年 07 月 ( 1 )
2011 年 05 月 ( 1 )
最古記事
今日からオレは
(06/01)
スターウォーズ
(06/04)
YMO=イモ
(06/16)
Art Of Noise
(06/23)
CUSCO
(07/14)
カール・バルトス
(07/23)
ファミコン好き!
(10/30)
P R
ボトックス
若返り
コガネモチ
忍者アドを貼るだけで簡単お小遣い稼ぎ
アクセス解析
キャリアアップ
[PR]
2025/02/02 [Sun] 11:32
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Facebook連携TEST
2011/07/02 [Sat] 16:43
ども。
facebookに登録したので、連携TEST。
つーか、結局、本名アカウントより、”あきろぴと”で取れるほうが良いので、そっちも併用なんて、この場に書いても良いのかちら
で、昨日は、私のコナミ時代の師匠であるおつまみ松尾さん(エスパードリーム2等)と交流が持てた。
会社欄に”元コナミ”と入れたら、松尾さんも”元コナミ”と入っていたので、ふと見たら知り合いページに有ったので、ビックリ
こんな事もあるのかと、本気になって思った。
と、いつもの通り、ダラダラと書き記すのである。
これじゃ、ツイッターとかわりゃぁしねぇ。
PR
その他
Trackback()
Comment(1)
何だか色々と…
2011/05/27 [Fri] 18:54
ども。
いや、ここ最近色々とイベントや仕事があり、ちょっと疲れモードに突入。
作曲もできないし、何だか自分の首を絞めているような感覚もあって、身辺整理(
)しちゃおうかなと。
ウチのカミさんも忙しくて旅行や遊びに出かけられず、小生も仕事が立て込んでいてストレス溜まるわぁ~
あれやこれや手を出しても仕方がないので、一つずつこなしていかないといけませんな。
計画立てなきゃ。…とその前に、何でもホイホイ引き受けるのは止めようかと思っていたりする、今日この頃。
勿論、仕事は相当な理由がない限り引き受けなければいけないので、プライベートでってことで。(笑
そんなわけで、久々のブログが愚痴ブログとはこれ如何に
その他
Trackback()
Comment(0)
レッツらモンキーズ!
2011/04/30 [Sat] 19:30
ども
このGW中に、録り溜めておいたものを見まくることにした。
現在、CSで放送中のモンキーズなんぞそうだ。
HDDに余裕がなくなってきたので、観てMP4に変換して捨てることにするのである。
うむ、懐かしい。小生が小学生の頃に再放送していた気がする。
これをみてLPを買いあさったが、今では聴けないので、モンキーズのベストCDを買ったくらいだ。
今見ても楽しい。特にミッキードレンツが大好きだったので、どうもそのキャラの印象が強すぎるんだよなぁ。
曲としては、デイドリームビリーバーや、アイムアビリバーなんか有名ですな。
でもね、オイラはマイナーな曲が好きだったりして。
ポーパスソングとか、ステッピンストーンとか、タピオカツンドラなんて聴いたこと無いっしょ。(笑
当時ハマったなぁ~と思い、今はHDDで再生しながらニヤけている最中である。
昔のデイビー、格好よかったなぁ。この前見たら太って老けてた。当たり前だのクラッカー。…あっ、今は敦子ちゃんか、良く知らんけど。(笑
オイラも歳取ったってことやね。
音楽
Trackback()
Comment(0)
たまにはブログも書いてみる
2011/04/27 [Wed] 09:24
ども。
最近、忙しくて、ブログを書く時間が無かったが、今日は久々に書いてみたいと思ったのだが…書く事が無い。
普段、ツイッターに思ったことを書きまくっているので、ここに取り上げて書く事が無くなった。
で、ブログからツイッターに連携できるということなので、テストでブログを書いてみることにした。
そんなわけで、
内容が無いよう…
。(クスッ
まぁ、変わったといえば、月陽楼のオーナーが変わったらしい。
出来て1ヶ月で中国の方が、放射能が怖いといって帰ってしまったそうで、現在は同じ名前でやっているのだが、オーナーが別の人になったそうだ。
あわせて、料理もかなり変更になり、ちょっと寂しい感じもする。何だかなぁ~。
そんなわけで、ちゃんと連携するのか確認ブログはお仕舞いである。
その他
Trackback()
Comment(0)
月陽楼 第2弾
2011/02/10 [Thu] 19:03
ども。
つーわけで、急に呑みたくなって、昨晩呑んできました。
紹興酒5年物、640mlのボトルを2本も空けた。(笑
このお店、夜は静かで良いよ。ウン。
味も良いし、料理長もウェイトレスさんも親切で、混んでいても入口までお見送りしてくれたりするのだ。
その心意気も嬉しいのである。
さて、夜ともなると、定食類ではなく、やはり一品ものが食べたくなる。で、4名で食べた料理の写真。
こちらの料理、メニューには無いのだが、お店をブログに載せても良いかと聞いたら、喜んでくれて、オマケにサービスで出してくれた鳥唐揚。
料理長の心意気が良い
そして、夜番のウェイトレスの濱濱(フェンフェン)さん。
可愛いウェイトレスさんがお出迎えしてくれますので、皆さんもぜひ行ってみて下さい。
よし、また近々行こうかな。
食物
Trackback()
Comment(0)
中華料理「月陽楼」
2011/02/07 [Mon] 15:43
ども
久々のブログが食べ物の話題。(笑
最近、お気に入りの中華料理店
。
「月陽楼」と書いて、”
ツクヨウロウ
”と読むらしい。
で、料理人さん、ウェイターさん、ウェイトレスさんが全員外国の方(恐らく、中国や台湾の方)なので、なかなか日本語が通じないが、メニューを見せて「これ下さい」と言えば通じるのである。
なので、メニュー外は頼めないのが、ちょっと寂しい。
まぁ、2011年2月5日に出来たばかりなので、いた仕方が無いと思うけんども…。
だがな、そのくらいで諦めるオイラではなくってよ
中国語の翻訳サービスを使用し、予め翻訳して印刷。それを持ってお店に行った所、ウェイトレスさんに何とかメニュー外も頼むことが出来ることになった。相当な労力を使用したのである。(笑
でもね、味が結構良いのよ。労力を使っても頼みたいんだな、これが。(笑
小生としては、海老の塩炒めと餃子と小籠包は外せない。しかも、この店、ホッピーが置いてあるんだよ
すげ~よ
外観
内装
で、ランチタイムはお得なセットになってんのよ、これが
ラーメンセット700円(醤油味サッパリで 支那そば風)旨いよ
台湾ラーメンセット750円(醤油味に香草+唐辛子バリバリ)ハマるぜよ
この大扇が目印
つーわけで、お近くにお越しの際には、是非お立ち寄りくださいね~
住所:埼玉県狭山市新狭山3-4-17
オイラもたま~に、お昼に出没するでガンス。
食物
Trackback()
Comment(1)
あけおめことよろ
2011/01/06 [Thu] 12:01
ども
タイトルの様に、こんなに短くしても通じるとは、日本語って凄いな。
法律用語(民訴とか刑訴とかね)も短くするの好きだけど、全体的に短くしても通じるのって、どうなんだろう
”あけおめ”とかあまり有り難味がない気がするかな。
というわけで、正式に
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
んでもって、年頭に当たり、今年も色々とチャレンジしてみたいなと。
小生としては、作曲にも力を入れて行きたいのではあるが、何せ能力がないのでそこそこにして、本業を進めていければと思っている次第である。
まぁ、今年もゲームの何本かはお手伝いしても良いのだが、自分に向かない企画だと
胃が痛くなる
ので、そこは予め企画書を見せていただいて判断をしたいと考えております。偉そうに申し訳ない。
つーことで、初音ミクの方も停滞し、歌なしの曲を書いてみたいと暫くぶりに思っております。
まぁ、出来るかどうかわかりませんが、気長にお待ち下さい。
って、誰も期待していないと思うので、とりあえず書くだけ書いとこ。(笑
そいでは~
その他
Trackback()
Comment(4)
[前のページ]
│HOME│
[次のページ]
Copyright
腐れバター!
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
Alice Blue
/ Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]